新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

28

増枠【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方

4社の様々な課題と取り組みの事例を対談形式で紹介するオンライン勉強会。

Organizing : ミイダス株式会社

Registration info

一般参加

Free

FCFS
188/200

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

ミイダス・メルカリ・アカツキ・ディップ、4社の事例から「エンジニア組織」の作り方について学ぶ、オンライン勉強会

組織作り・マネジメントの魅力、やりがいとは?!
ジョブチェンジ・キャリアパス、評価制度
オンボーディング、エンゲージメント、サーベイ
組織文化、技術・教育、オンラインコミュニケーション
今後の組織のあり方 etc...

エンジニア組織をマネジメントする立場の方々が、具体的な課題とその取り組みについて、様々なテーマを元に対談形式で紹介します。

日時

2021年1月28日(木)20:00-21:30
※ 参加費無料

場所

オンライン / Zoom Webinar
※ 必ずお申し込みをお願いいたします。
※ お申し込みされた方には、開催当日に視聴URLをメッセージでお送りします。
※ 16:00以降お申し込みされた方は参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)をご確認ください。

タイムスケジュール

時間 コンテンツ 登壇者
20:00-20:10 Opening 佐藤 祥子
20:10-20:20 企業紹介 - メルカリ 白石 久彦
20:20-20:30 企業紹介 - アカツキ 湯前 慶大
20:30-20:40 企業紹介 - ディップ 緒方 崇允
20:40-20:50 企業紹介 - ミイダス 大谷 祐司
20:50-21:30 パネルディスカッション
21:30- Closing

このような方におすすめ

  • CTO/VPoE/テックリードなど組織をマネジメントしている方
  • 既に組織づくりに携わっている方
  • 今後組織づくりに携わる予定の方

登壇者紹介

株式会社 メルカリ

「限りある資源を循環させ、より豊かな社会をつくりたい」。創業者である山田進太郎が世界一周の旅で抱いた、そんな問題意識によって生まれたのがフリマアプリ「メルカリ」です。テクノロジーの力によって、世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめる。それにより資源を循環させる豊かな社会、個人がやりたいことを実現できる社会をつくっていきたいと考えています。
公式サイト:https://about.mercari.com/

白石 久彦 / Engineering Office Director / https://twitter.com/hisahiko

大学卒業後、エンジニアとして活動を開始。ソフトバンクグループ、株式会社レコチョクなどを経て2014年より株式会社ドリコムの技術担当役員に就任。2018年株式会社メルカリに参画、技術組織強化を担当するEngineering OfficeのDirectorに就任。並行して株式会社Slicetoneを創業。スタートアップから上場企業まで幅広く技術や組織の課題解決の支援を行なっている。

株式会社 アカツキ

アカツキは「ゲームを軸としたIPプロデュースカンパニー」として、心が踊り、感動とつながりをもたらすエンターテインメントをグローバルに展開しています。私たち自身がワクワクしながら作ったものが誰かの心を動かし、一人ひとりの人生を豊かに色づけていくと信じて、これからも世界をカラフルに照らしてまいります。
公式サイト:https://aktsk.jp/

湯前 慶大 / Chief of Staff, Games 兼 VPoE / https://twitter.com/yunon_phys

新卒で日立製作所システム開発研究所(現横浜研究所)に入社。Linuxカーネルのアップストリーム活動に従事。2014年10月にクライアントエンジニアとしてアカツキに入社。2017年4月よりVP of Engineeringとしてエンジニア組織のマネジメント業務を行いながら組織づくりに従事。2020年6月よりChief of Staff, Gamesとして、ゲーム事業全体の組織づくりを遂行している。

ディップ 株式会社

「バイトル」「はたらこねっと」などの求人情報サービスをはじめ、人工知能専門メディア「AINOW」、RPA導入サポートの「コボットPlatform」といった幅広い分野のサービスを自社で開発・運営する、LaborForceSolutionCompany(労働力の総合商社)です。 公式サイト:https://www.dip-net.co.jp/

緒方 崇允 / 組織開発推進室/ https://twitter.com/natubako

研修講師や教育事業の立ち上げなど人材育成領域を経験した後、Web系IT企業でのエンジニアに転向。ソーシャルゲームの開発PGや業務系アプリ開発のPMに従事。その後、複数の事業会社で組織開発経験を経て2019年6月ディップ株式会社に入社。現在はエンジニアリング部門の組織づくりを担当。

ミイダス 株式会社

転職アプリ「ミイダス 」の開発・運営を行っています。 「ミイダス」は職務経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値を診断すると、企業から直接オファーが届く転職サービスです。
公式サイト:https://miidas.co.jp/

大谷 祐司 / VPoE

ミイダス株式会社VPoE。サイバーエージェントのネット広告部門で開発組織を立ち上げたのち、2013年にインテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。マーケティング部門のDXを推進したのち、新規事業としてスタートしたミイダスの立ち上げに参画。その後2017年よりスタートアップ2社でCTOを経験したのち、2020年に再びミイダスにジョイン。

参加される方への事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください
  • 視聴端末(PC/iPad/iPhone/Android)にZoomをインストールの上、サインアップ/サインインしてご参加ください。
  • Zoomは以下URLからダウンロードをおお願いします。
  • ダウンロードURL:https://zoom.us/support/download
  • 開始10分前から入室が可能です。
  • Zoom Webinar の開催の為、参加者の映像・音声は、配信には一切流れません
  • 質問がある方は、セッション中にZoomの「Q&A」タブからテキストで入力してください。
  • 「Q&A」から質問を投稿される際、「匿名」のチェックを入れない場合、お名前がQ&Aに表示されますのでご注意ください。
  • いただいた質問は、セッション中に順次お答えする予定です(時間の関係上、全ての答えられない可能性がございます。ご了承ください。)
  • サインインされた後、お名前の表記を変更するなど、個人情報が表示されないようご注意ください。

注意事項

  • 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
  • 主催者は、本イベントにおいて、Zoom Webinarサインイン時に取得した個人情報は一切使用しません。
  • 当社におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。
    https://miidas.co.jp/privacy/
  • イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Shoko Sato

Shoko Sato published 増枠【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方.

01/12/2021 11:42

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 を公開しました!

Group

ミイダス

ミイダス株式会社

Number of events 11

Members 371

Ended

2021/01/28(Thu)

20:00
21:30

Registration Period
2021/01/12(Tue) 11:41 〜
2021/01/28(Thu) 21:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(188)

fumiyasac

fumiyasac

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

MASAMIKI

MASAMIKI

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

mark55

mark55

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

Takuyaaan

Takuyaaan

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

Tatuya

Tatuya

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

tac_cha_

tac_cha_

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

minewo

minewo

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

SatoshiMoriya

SatoshiMoriya

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方 に参加を申し込みました!

KamoShinichiro

KamoShinichiro

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

Toshiki_Kitaoka

Toshiki_Kitaoka

【オンライン対談】各社の事例から学ぶエンジニア組織の作り方に参加を申し込みました!

Attendees (188)

Canceled (1)